森友問題の本当の問題がスルーされているのでは?
佐川氏を証人喚問したところで疑惑解明に資するなど与野党誰も考えていなかったでしょう。与党とりわけ安倍首相に群がる面々は首相が直接関与していなかったことさえ何とか確認できればあとはほとぼりが冷めるのを待つ、野党は疑惑はさらに深まったと声を荒らげるとうことでしょうか。
ただ、次の述べることは与野党の主だった人々も、マスコミもなぜか揃いもそろって、まるでタブーでもあるかのように触れようとしません。
それは、今回の問題は、8億円値引きではなく、そもそも資産を8億円高く計上していたという疑惑ではないかということ。となれば、ことの経緯はどうあれ、森友学園の籠池氏は、本来あるべき価格で買い取ったということになります。
となれば、国の貸借対照表の粉飾という大問題になりますし、問題の土地の周辺住民が長年不当に高い相続税や固定資産税の負担を強いられてきたという問題も浮上します。さらに他の国有資産の売却を一つ一つ洗っていけば、類似した問題が浮上しないとも限りません。なぜなら国有資産売却それじたいがブラックボックス化していることは否定できないからです。
が、そうだとすれば政治家が役人に騙されていたということにもなり、野党的には安倍けしからんと言いづらくなりますし、与党としては被害者という側面も否定できないものの統治能力が問われるのは否めません。
とりあえず単純な構図のまんま、非力な野党が押すものの俵一枚で踏みとどまった与党がうっちゃるという絵面が、与野党ともに無難ということなのかもしれません。
だいたいこんなべらぼうな値引きが、政治家やその親族の圧力、もしくはその意向を忖度して行われたなど、違和感を覚えないのが不思議なのですが・・・。
| 固定リンク
「政治・政策」カテゴリの記事
- 森友問題の本当の問題がスルーされているのでは?(2018.04.01)
- 期日前投票に行ってきました。(2017.10.19)
- 内部留保課税とベーシックインカムは一応評価すべきです(2017.10.07)
- 小池さんておもしろいけど怖ろしいなぁ(2017.09.27)
- いまの政治をリセットできたらいいのですが・・・。(2017.09.26)
コメント